重国籍者のパスポート申請「外国籍の有無」欄はどうする?

書類手続き

パスポートは、日本人なら大体の人が特に何も考えなくても簡単に取得できるものですよね。

でも重国籍者が初めて自分でパスポート申請しようとしたとき、

んん?

と引っかかりがちな欄があるんです!

私も成人してすぐパスポートの更新を自分でしようとしたとき、この欄を見て「これ正直に書いたらパスポート作ってもらえないのかな?」と悩んだ思い出があります。

きっと他にも同じようなパスポート申請初心者さんたちがいると思います!

悩みを解決して安心できるように、この欄へ回答する時のポイントをサクッとまとめてみました。

日本のパスポート申請書類には「外国籍の有無」欄がある

パスポートを申請しようとすると、「外国籍の有無」という欄が出てきます。

下は実際の申請書作成画面のスクショです!
しっかり「必須」と書かれていて、日本のパスポートを申請するなら避けて通れない質問なのが分かりますね!

※外務省:一般旅券発給申請書作成サイトより

この欄が何のためにあるかというと、ご想像どおり「日本国籍を持たない人にパスポートを発行しないため」です。

旅券法に直接「日本国籍がない人には発行しない」という記載はないのですが、「日本国籍を失ったら旅券の効力は失効する」という記載はあります。

第十八条 旅券は、次の各号のいずれかに該当する場合には、その効力を失う。

 旅券の名義人が死亡し、又は日本の国籍を失つたとき。

旅券法

まぁ日本人しか作れないとかは当たり前過ぎて書いてないんだにゃ。

外国籍を申告すると日本国籍がなくなる?

出生による重国籍者Aくん
出生による重国籍者Aくん

今初めて自分でパスポート申請しようとしてるんだけど、この欄にしりごみしちゃって…!
日本って二重国籍認めてないらしいから、正直に書いたらパスポートどころか日本国籍取り上げられちゃうのでは…?!そんなのやだよー!

おちつくにゃ、だいじょうぶにゃ!
そもそも日本は出生や婚姻とかの「自動的な他国籍取得」なら重国籍のままでもOKにゃよ。

(詳しく知りたい人は下の記事へ。)

ただし、違法な重国籍者(そもそも日本国籍を失っているので重国籍ではないけど)の場合はここで申告するとパスポートは発行されません

  • 血統主義の国で親の国籍を自動的に受け継いだり
  • 出生主義の国で生まれたり
  • 妻となる外国人に強制的に自国籍を与える国の人と結婚したり

…で重国籍になった人は、堂々としていて大丈夫ですよ!

正確に申告をしないとどうなる?

だいたいの人は、国籍を取り上げられる心配よりも嘘を書いたことがバレた時の心配をした方がいいにゃ。

第二十三条 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

 この法律に基づく申請又は請求に関する書類に虚偽の記載をすることその他不正の行為によつて当該申請又は請求に係る旅券又は渡航書の交付を受けた者

旅券法

旅券法にもある通り、嘘を書いた申請書でパスポートが発行されちゃうと

5年以下の懲役または300万以下の罰金

と結構厳しいにゃ!!

パスポートは外国に対して「この人の身分を我が国の国民として保証します!」っていう大事な身分証だからね!
その国の信頼に関わる分厳しめにしないとってことなのかな。

実際の申請時の画面で書き方や選択肢をチェック!

それでは実際の申請書作成画面でどれをチェックすればいいのか、4パターンに分けて紹介します☆

三重国籍以上で複数のパターンが組み合わさっている場合は、国名をすべて書き、取得方法で当てはまるところすべてにチェックすればOKです!

①両親のどちらかが外国人で、その国籍を受け継いだ場合

ハーフやミックスなら大体これですね。

ちなみに外国籍の親から生まれた場合でも、その国の方針で自動的に国籍がもらえないことがあります。その場合、本人か親が取得手続きしてしまうとその時点で日本の国籍がなくなります。
知らずに日本国籍を失っていないか、一度チェックがお勧めです!

↓モデルケース:父親がカナダ人、母親が日本人の子供

②出生地主義の国で生まれた場合

アメリカやカナダなど出生地主義も採っている国で生まれると、外国籍を自動的に取得します。

日本人夫婦のケースをよく聞きますが、他国とのハーフやミックスでも、アメリカ生まれで親の国籍以外に米国籍も持ってる、なんて人もいますね。

↓モデルケース:アメリカで生まれた日本人夫婦の子供

③婚姻や養子縁組で受け取った場合

レアケースですが、自国の男性と結婚した外国人女性に国籍を与える国もありますし、養子縁組で重国籍の親の元に引き取られたケースなどでも外国籍を取得することがあります。

その場合は、3番目。

↓モデルケース:イラン人の男性と結婚した女性

④帰化や国籍取得の手続きをした場合(注意)

この場合の「手続き」とは、出生届などを出すような事務手続きではなく、「まだ持っていないけど欲しいので国籍をください」と申請する時の手続きです。

もともとあるものを受け取ったのか、ないものをもらいに行ったのかの違いってことだにゃ。

これはチェックボックスの4つめに該当します。が!

これにチェックを入れるとまずパスポートは発行されないと思います…。(なので画像は省略)

出生届など国民の義務的な手続きを「国籍取得申請」と勘違いしてチェックを入れてしまわないようにお気をつけください!

窓口の人が多分確認してくれると思うけど、万が一そのまま受け取られちゃうとパスポートが発行されず、後でまたやり直しになりかねないにゃ。

パスポート申請時の外国籍の有無欄についてのまとめ

  • 「外国籍の有無」欄は、日本人ではない人に日本のパスポートを発行しないためにある
  • 合法な重国籍者なら、外国籍があると申告してもパスポートは普通に発行されるので心配無用
  • 正確な情報を申告しなかったのが発覚すると犯罪者として処罰されるので、軽い気持ちで嘘を書かない
  • 勘違いして最後のチェックボックスにチェックを入れないように注意
出生による重国籍者Aくん
出生による重国籍者Aくん

僕は普通に書いて大丈夫だね、猫さんありがとう!

くるしゅうないにゃ!


コメント

  1. 永井 より:

    こんにちは
    前回2013年にパスポートを申請したとき、この質問(現在外国の国籍を有していますか)が申請書に記載されている覚えがないんですけど、最近新しく付け加えられたのかご存じですか。